月別:2017年04月
ホームPage 2 / 3123
あれこれ使えるシルク寝袋!?

「シルク寝袋」って知ってました?

 

キャンプや旅をするときも快適に過ごせるという「シルク寝袋」!
旅行・移動することが多い人の旅アイテムとして人気のようですね。

 

色んなメーカーから「シルク寝袋」が販売されていますが、
どれもコンパクトで軽量なのが特徴。
シルクは肌触りや着心地はもちろん、
保温性や通気性にもすぐれ夏は涼しく冬は暖かいのが特徴。
通常、寝袋というと快適に眠れなさそうな
イメージがあるかもしれませんが、
このシルクの快適さが人気を後押ししているのかも??

 

軽量でコンパクトなので、
防災グッズのひとつとして購入する人もいるようです。

 

使い道は人それぞれですが、寝袋といえば
キャンプに利用する印象が強いと思いますが、
寝袋の中やベッドシーツに入れるインナーとして使われたり、
若い人を中心に移動中に一枚で使用する人も
増えてきているようです。

 

旅行先で、宿泊先のシーツが肌に合わない、
ブランケットの肌触りが肌にチカチカと引っかかり気になる……
などの悩みも解消してくれそうですね(=´∇`=)

少子化でも節句人形は売れる?!

5月5日は端午の節句ですね。

 

子どもの頃には五月人形や鎧兜を飾ってもらった人も多いですよね。
女性でも「こどもの日にも、ひな人形を飾ってもらった」なんて友人もいました。

 

五月人形とは、男子の誕生を祝うとともに、無事に成長し、
強く、逞しく、賢い大人になるようにとの願いを込められています。

 

5月5日端午の節句に飾る人形には両親+両親の祖父母の願いが込められたものだったんですね!

 

でも、少子化が進んでいる今、五月人形の売り上げって
どうなっているんでしょうか?

 

巷のうわさではでは売り上げは落ちていないようす(?_?)

 

むしろ子どもの数が減った分、ひとりにかける金額が増え、
高額商品が売れているようです。

 

確かに、今の子どもには「両親+父方の祖父母+母方の祖父母」を合わせて
お財布がいっぱいですものね!

 

でも最近は、祖父母から孫への豪華な贈り物というより
若い母親好みのデザインでスペースをとらないものが好まれているようです。

 

ある人形メーカーでは2017年の新作は1時間で完売するほどの人気!!

 

人形も時代の変化に応じて変わってきているところもあるようです。

 

例えば、ひな人形は、目がくりっとしてまつ毛も少し長い、
今どきの顔も増えてきているとか。
五月人形もイケメンの人形とかがあるんでしょうか?

 

でも、基本は子供の成長を願っているんですよね(=´∇`=)
置く場所を取らずに飾れる豪華バージョンを見つけました、
鯉のぼりもあるしとてもかわいらしいセットになっていますね!

 

しじみ習慣キタ~!

最近夫が「朝起きられない」というので
「しじみ習慣」を試してみることにしました!
 

届いたのがこちら
 

1箱5日分で2箱届きました。
早速その日から飲み始めました。
 

カプセルも特に飲みにくいということもなく
普通に飲めたようです。
 

2~3日すると、それまで2個の目覚ましを使っても
なかなか起きられずにいた主人が
目覚ましと同時くらいに起きるようになりました!!
 

う~ん!恐るべししじみの力!
私も試してみたくなりました!
 

これを機会に、続けてみたいと思います(^^♪

ホームPage 2 / 3123