投稿者:ちょび
ホームPage 1 / 512345
進化し続ける「缶詰」!!

保存が利いて、簡単・便利に活用できる缶詰は、
東日本大震災後の防災意識の高まりに伴い、見直されています。
 

中でも魚介類の缶詰は歴史が古く、変わらぬ味が
親しまれている一方で、これまでになかったタイプの
新顔も登場!!缶詰は日々進化しているんです。
 

缶詰は冷蔵庫に入れる必要はないし、
保存食品としてぴったりですよね。
 

さらに、魚やフルーツだけではなく
色々新しいものも出ています。
 

ピリ辛こんにゃく炒め煮、さといもそぼろ餡、ひじき五目煮、
ピリ辛金平ごぼうなどそのままおかずになるものや、
北海道産 子持ししゃもや、霧島黒豚角煮など、
お酒の味を引き立てるつまみの缶詰もヾ(@^▽^@)ノ
 

防災用品として買っておいても、期限近くになって食べる時も
おかずなら食べやすいですよね(=´∇`=)
 

衝撃!!白なの?ピンクなの?『ブラックサンダー』?!

今、『ブラックサンダー』にはいろんな種類が!
 

『ブラックサンダー』は、
「若い女性に大ヒット中のお菓子」として
コンビニエンスストアやスーパーで売られていますが、
『白いブラックサンダー』や『ピンクなブラックサンダー』は
目にしたことはないのでは?
 

実はこの『白いブラックサンダー』『ピンクなブラックサンダー』、
北海道限定で売られているお菓子なのです!!
 

『ピンクなブラックサンダー』はさらに、数量限定品!
 

つ・ま・り、北海道でしか購入することができません!
北海道に来ることがあれば、お土産品コーナーなどで
手に入るのでぜひ食べてみて下さい(‘-^*)/
 

『白いブラックサンダー』や『ピンクなブラックサンダー』にも驚きましたが、
他にも『きなこ』『ゴールド』『ピンクなグレーゾーン』『柿の種』『東京サンダー』
『ビッグココナッツ』なんてものもあるんです!
 

『ブラックサンダー』は「若い女性に大ヒット中!」と書かれていますが、
『白いブラックサンダー』には「おいしさ直滑降!」
『ピンクなブラックサンダー』には「いちご畑からおいしさ直滑降!」
と書かれています。
 

私はどちらかというと、『白』のほうが好きです♪
 

ホワイトチョコレートでスナックがコーティングされていて、
普通の『ブラックサンダー』よりも優しい味!
 

でも、『白いブラックサンダー』って・・・
白いのか黒いのか、ホワイトなのかブラックなのか、
白黒はっきりしてほしいですね(=´∇`=)
 

北海道まで来られないという人はネット通販からどうぞ!
味くらべセットなっていうのもありますよ(‘-^*)/

 

   

ザンギを作るのはカンタン(^^♪

スーパーの売り場で見つけた、その名も「北海道名物 ザンギミックス」
ザンギ好きの私は思わず買ってしまいました!
 

いつもは、ニンニク、ショウガのすりおろしとジンタレを混ぜたものに、
一口大に切った鶏肉を2日ほど漬け込んで作るのですが、
これならその日のうちに食べられます~♪
 

まずは書いてある通り粉を水で溶き、鶏肉を入れてモミモミ…
 


 


 

夕方まで漬け込んでおき、油で揚げました。
 

書いてある分量の1.5倍の鶏肉を漬け込んだので、ちょっと衣が少なめでしたが味はグーO(≧▽≦)O
近くのスーパーで見かけたら作ってみてください!
 

近くには売っていないという方、衣もセットになったものもありますよ!
作り方を聞きたい方は、コメントください(^^♪
 

  

スモークも楽しめるミニBBQグリル!!

いつでもどこでも簡単で手軽に楽しめる
ミニバーベキューグリル(^O^”)/
 

レジャーのお供にはモチロン、おうちでも思い立ったら
ササッと出してお庭のテーブルでBBQランチも簡単。
 

ハンドル付きで簡単に持ち運びできるコンパクトサイズ。
 

フタと本体に付いている換気プレートの開閉で、
火力や温度を調節でき、見た目のかわいらしさ以上に
使えるグリルです。
 

蓋と温度計用差込口付きで、ベランダでのスモークにも活用できます。
 

これからとにかく出番の多いミニバーベキュー、
週末の定番になりそうですね(=´∇`=)

 

ホームPage 1 / 512345